育休から復帰して、毎日仕事・育児・家事に追われながら、「今日の晩ごはんどうしよう…」と悩むのが日課になっていました。

そんな私がいまハマっているのが、惣菜サービスの「マチルダ」

でも、ちょっとさかのぼると── 第一子である長男のときには「オイシックスのミールキット」が、わが家の救世主でした。

オイシックスが最強だった時代

7年前、まだ1人目の育児に全力投球していた私は、手作りの離乳食から幼児食への移行にあたって、いろいろな宅配サービスを試しました。

その中でたどり着いたのが、オイシックスのミールキット

たしかに少しお高めでしたが、「少しでも体に良いものを」と思う気持ちが強く、価格はあまり気にしていなかった気がします。今ではあんなに気軽に頼んでいた自分が信じられない…笑。

でも、オイシックスはやっぱり優秀でした。ミールキットは食材がすべてそろっていて、カット済みの野菜や調味料も入っているから、火を通すだけで“ほぼ手作り感”。取り分けも想定されていて、幼児にも食べやすく、とても便利でした。

とはいえ、やっぱり多少の手間はかかるんですよね。レシピを読み込む必要もあるし、忙しい日の夜はそれすら億劫になったことも…。

そして7年後──再び赤ちゃん育児がスタート。職場に戻った今、同じようにオイシックスで回すのはちょっと無理かもと感じていました。

新時代の救世主「マチルダ」との出会い

「マチルダって知ってますか? あれめちゃくちゃ便利で、おいしいですよ。」

復職後、夕食の準備に限界を感じていた私に、ある日同僚が教えてくれたのがこの一言。

そういえば最近、街で見かける白いテント。なんとなく惣菜を売ってるのかな〜くらいに思ってスルーしていましたが、あれが噂のマチルダだったんです。

最初は、「どうせ味はイマイチで栄養バランスも偏ってるんでしょ?」と思ってました(ごめんなさい…)。

でもある日、ついに限界を迎え、当日枠で一度試してみることに。

一口食べて衝撃。マチルダ、最高すぎた。

初めて注文した日のメニューは、唐揚げと副菜2品。

あたためて食卓に並べたその瞬間、衝撃を受けました。

めちゃくちゃ美味しい!!!

副菜も手が込んでいて、使われている食材も多彩。これは絶対自分じゃ作れない…。そして何より、自分が用意したのは白いごはんと牛乳だけ。

息子も「マチルダ、さいこ~!」と大喜び(笑)。

それ以来、私はほぼ毎日マチルダ生活に突入しました。

栄養・手間・満足感。全部バランスがちょうどいい。

マチルダの魅力は、「温めるだけ」で栄養バランスのとれた家庭的な食事が叶うところ。

もちろん、たまには好みじゃない日もあるし、「やっぱりママの手料理を食べさせたいな」と思うこともあります。

でも正直、今は生活を回すだけでいっぱいいっぱい。

だから、もう少しだけ、マチルダに頼らせてもらおうと思っています。

ちなみに、夫は放置してます(笑)

夫は現在、糖質オフダイエット中。自分で勝手に肉や魚を買ってきて、自炊してくれるので助かってます。

ごはんを作ってないことに文句を言うこともなく、むしろ完全肯定派。面倒で困ったところも多い人だけど、良い夫なのかもしれません(笑)。

最後に:マチルダは“私の戦友”

共働きで年の差育児。やることは山のようにあるのに、時間も体力も限られていて。

そんな毎日の中で、マチルダはごはん問題をまるっと助けてくれる「戦友」です。

  • がっつり定期便で頼るのもよし
  • たまのスポット利用でもよし

とにかく、頑張りすぎない夕飯の選択肢があるって、本当にありがたい。

「今日くらい、誰かに甘えたい」 そんな日にこそ、マチルダにお願いしてみてください♡