7歳差きょうだいを連れてのお出かけって、案外むずかしいですよね。
上の子に合わせると下の子が退屈するし、逆に下の子に寄せると上の子がブーブー言う…。(大抵いつも上の子に合わせているのですが)
そんな我が家が「ここなら間違いない!」と頼りにしている場所。
それが、東京スカイツリーです。
☀️ “ちきゅうのにわ”は、きょうだいの秘密基地
「ちきゅうのにわ」は、広すぎず、でも自由がある不思議な空間。キッズガーデンで小2の兄は走り回り、1歳の妹は芝生に座ってひたすら周囲を探索。晴れていれば外に出ることも出来る。同じ空間で、ちがう楽しみ方ができるのがいいんです。さらに1歳の妹はベビーガーデンで遊ぶことも可能。おままごとセットや知育玩具も充実しており、滑り台もあって身体を使った遊びも出来る。ちょっと大きな子に混じって遊ぶのは不安と思う方にはこちらがおすすめです。
🐟 水族館とポケモンセンター、どちらも主役
スカイツリーに来たら、すみだ水族館は我が家の定番。
妹はゆらゆら光るクラゲに夢中、兄はワークショップでの工作が大好き。
年パスを持っているので、気軽に何度でも(2回行けば元が取れます)。年パスは持っていると各種の割引サービスも受けられるのでとてもお得でおすすめです。
そして、最近のお兄ちゃんのブームはポケモンフレンダ。
ポケモンセンターでは、カードやグッズに目がキラキラ。
妹がベビーカーでお昼寝中に、兄の「推し活」に付き合う時間も特別。
🍽 ごはんは、気分次第でカジュアルにもリッチにも
お昼は、気軽に利用できるフードコートが便利。
キッズチェアもあって、赤ちゃん連れでも安心です。
ちょっと大人時間を楽しみたいときは、レストランでゆったりランチも◎
🎪 イベントがあれば、それもボーナス
スカイツリーって、ほぼ毎週何かしらイベントをやってるんです。
キャラクターの展示や、ワークショップ、期間限定の装飾など…
予定になくても「ちょっとのぞいてみようか?」って寄り道ができるのがまた楽しい。
💬 きょうだいの“たのしい”が重なる場所
年の差があるからこそ、「同じ場所で、それぞれに楽しめる」って貴重。
スカイツリーは、そんな我が家の“安心スポット”です。
ちょっとしたリフレッシュや、思い出づくりにぴったり。ぜひ足を運んでみてください!